Let's enjoy working

神奈川〜東京エリアの話題や日記をメインに書いています。

小1の壁が想像以上に高そうだ。フルタイムママはどうする!?

f:id:sunrayworks:20181213230619j:plain

我が家には小3の娘と保育園年長の息子がいまして、来年度は2人とも小学生になります。

小学校は朝の送りをしなくていいのでラクになった...と思いきや、小1は保育園時代よりももっと大変になります。

旧態依然な小学校のスケジュール

年度始めに学校から配られた年間スケジュールを見ていたら、小1の4月は全ての日程が4時間授業でした。

つまり給食が終わったら下校になります。

 

13時に帰ってくるとか...幼稚園よりも短くないか?

 

保育園出身のママさんは小1の授業時間の短さに絶句すると思うのですが、まだまだ序の口です。

最近は父親も育児に参加してもらおうと、土曜日に授業参観や発表会をする学校が増えました。

その分はしっかり他の日に代休(つまり学校休み)になるのです。

 

しかもそれが月曜休みのところが多い!

大抵の会社は週初めは忙しいので、何で月曜に持ってくるのだろうと思います。

それに加えて夏休みや冬休み、春休みの長期休暇。

さらに昔あった土曜日の半ドンもありませんから、年間で登校する日は実はとても少ないのです。

 

世の中は働く母が増えたのに、学校は専業主婦を前提とした旧態依然なスケジュールを組んでいるからこんなことになっているのですね。

 

さらにこのスケジュールの上にPTA活動が乗ってきます。

私は2年間PTAで委員会と役員を引き受けてきたのですが、当時はフリーランスだったのでできたようなものです。

フルタイム勤務のママさんだとかなり厳しいと思います。

民間の学童はいっぱいです...

私は今の仕事を始める前に、娘を民間の学童に入れました。

3年生は授業時間が長くなってくるので週3回にしてみたのですが、イベントが多く楽しんで通っているようです。

 

ここの学童は送迎サービスや仕事が遅くなった時のための夕食など、子どもが安心して過ごせるのでとても人気があるようです。

夏休みにはキャンプや体験学習などのプログラムが多数あり、学べる場としても活用できます。

 

なので下の子も来年から通わせようかな〜と呑気に構えていたら、何ともう定員が予約でいっぱいですと言われてしまいました。

 

まだ年も明けてないのに満員とはどういうこと!?

来年の仕事のスケジュールがかなりまずいことになってきました。

 

学校にも学童が併設されてはいるのですが、あまり雰囲気が良くなくスタッフの方も限られているので行きたがらない子も多いのです。

かといってまだ小1の子を一人で家に置いておく訳にもいかず、どうするか考えあぐねています。

 

とりあえずは民間の学童のキャンセル待ちに申し込んでおき、夏休み前までは学校の学童に行ってもらうことで検討しています。

そのまま学校の学童でも大丈夫そうなら良いのですが、馴染めなかったら退職ですかねえ...

 

もともと会社の待遇は割と悪いので、辞める口実ができるのはいいかも。

いつ辞めても大丈夫なように、転職市場の調査はしておくべきだと思いました。

 

小1の壁は想像よりもずっと高いのです。

働く母が安心して仕事を続けられるのは、まだまだ先なのかもしれません。